3 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:39:13.87 ID:QOiUXHbl0NIKU.net
さすがに15万と3000円の見分けはつくと思う
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:38:34.22 ID:4WxdS7800NIKU.net
アホ「ひえええwww音ヤバインゴwwwすごすぎンゴwwww」
ワイ「実はそれ3000円だぞ」
アホ「」

音質に拘る奴はアホばっかやな
5 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:39:20.39 ID:QOiUXHbl0NIKU.net
聴き分けだわ
7 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:39:42.42 ID:ZGGVfc6D0NIKU.net
5万くらいからは全部プラシーボ
13 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:41:09.11 ID:V65WHLB3dNIKU.net
3000円じゃ見た目で分かるだろ
14 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:41:10.04 ID:yu2zA3Iu0NIKU.net
まず外見でわかれよ
15 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:41:14.99 ID:Kofa41p70NIKU.net
少なくとも一万の壁は厚いわ
17 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:41:22.46 ID:6xt7Q4bY0NIKU.net
はぁ…15万と3000円のヘッドホンじゃ音の広がりや暖かみが全然違うだろアホが
22 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:41:54.50 ID:pf7dpqZ+0NIKU.net
3000円だと素材が安っぽいやろ
30 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:42:34.10 ID:RqpGEzP80NIKU.net
ワイ10万のヘッドホンの偽物2万で買ったんご
48 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:44:23.04 ID:jabnUp/e0NIKU.net
>>30
大正解やね
後はいかにして君が偽物を買った事実を忘れるかや
34 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:43:13.01 ID:Kofa41p70NIKU.net
とりあえず貧乏人はセンター試験のイヤホンで聴いてろ
46 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:44:17.11 ID:HQT+45eg0NIKU.net
>>34
結構音ええよな
53 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:44:43.28 ID:nqlsAbZcdNIKU.net
>>34
あれは耳痛くなる
58 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:44:52.81 ID:QSO/6cwadNIKU.net
>>34
最近は回収するぞ
40 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:43:54.53 ID:aZ0NVpcR0NIKU.net
5000円帯で一番自分に合ってるやつに、イコライザーマシマシで大体どうにかなる
62 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:45:23.37 ID:BNLqpo2x0NIKU.net
>>40
その価格帯やと解像度高いのがないからな……
87 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:46:48.41 ID:aZ0NVpcR0NIKU.net
>>62
それまで一度も5桁円のヘッドンホホ使ってないのが条件やね
57 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:44:49.66 ID:9o4JyOof0NIKU.net
通は電気から作るんだよなぁ
68 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:45:59.63 ID:xTHpU43k0NIKU.net
音のコク・キレが違うんだよなあ…
83 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:46:42.50 ID:5gXilk2+0NIKU.net
>>68
カレーかな
69 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:46:10.15 ID:H1Q/TzBYdNIKU.net
5万以上はわからん
5万と1万はわかる
1万と5千はわからん
5千と1千はわかる
72 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:46:23.20 ID:MEBoIpo1pNIKU.net
RX-700じゃいかんのか?
655 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 21:18:56.01 ID:urygg8Jh0NIKU.net
>>72
マツダ車かな
84 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:46:42.72 ID:otnjjTgB0NIKU.net
音こだわるくせに東京にすむ奴wwwwwwwwwwwwwww
96 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:47:17.08 ID:2w+wbx4Z0NIKU.net
まあワイはそんな高尚な音楽聞いてへんから1000ちょっとのでええわ
97 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:47:18.44 ID:y6uq2tQu0NIKU.net
バンドやってたけどヘッドホンなんかの良し悪しは大してわからんわ
生音うるさすぎて耳破壊されるし
108 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:48:16.03 ID:feydX/Bv0NIKU.net
>>97
バンド関係ないやろ
478 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 21:07:58.78 ID:Kofa41p70NIKU.net
>>97
バンドマンって爆音で難聴になってそう
113 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:48:22.75 ID:kwgi8pMG0NIKU.net
100円と1000円←わかる
1000円と5000円←だいたいわかる
5000円と10000円←言われないとわからない
140 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:50:00.27 ID:ag0zEqYX0NIKU.net
>>113
個人的には2万の壁があってそこから先は好みな気がするわ
192 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:52:47.99 ID:kwgi8pMG0NIKU.net
>>140
ヨドバシで試聴したけど2万でもわからんかったわ
116 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:48:35.55 ID:w5Xlfcav0NIKU.net
大松「金掛けなくてもオーディオは楽しめるぞ」
142 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:50:01.80 ID:qAc7mjnY0NIKU.net
>>116
スージー入れてる?ないなら絶対通したほうがええで
165 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:51:24.08 ID:w5Xlfcav0NIKU.net
>>142
専門知識無いガイジやしオペアンプ交換しか出来んンゴねぇ
>>143
USB-DAC兼ヘッドホンアンプやで
185 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:52:15.42 ID:feydX/Bv0NIKU.net
>>165
これどうやって使うんや?
前から気になってたんや
259 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:56:27.85 ID:w5Xlfcav0NIKU.net
>>185
>>198
音の信号を外で処理する機械やと思ってくれたらええで
117 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:48:37.18 ID:4eLBc9lQ0NIKU.net
ワイはよく壊すから5000円以内で頑張るンゴ
131 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:49:31.88 ID:Kofa41p70NIKU.net
>>117
一万以上のは全然内部断線しないぞ
147 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:50:18.40 ID:4eLBc9lQ0NIKU.net
>>131
ケツで踏むねん
2年に一回くらいやるわ
167 :bobtan 2016/08/29(月) 20:51:32.20 ID:s1wkQ/iPxNIKU.net
バンドマンだけど自分でマスタリングするし
相手側の環境も考えると中々難しいな

良いので聞いてても、相手はそうとは限らんわけで

特に空間系の音は難しくてなあ
168 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:51:34.55 ID:xjr52Bp3MNIKU.net
イコライザいじってる奴wwwwwwwwwwwwwwwwww
大抵の奴はやり方間違ってるで
217 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:54:17.68 ID:9CIM3hw50NIKU.net
>>168

適当にやったんやけどこれ何がどうなってんのかわかる?
322 :bobtan 2016/08/29(月) 20:59:31.60 ID:s1wkQ/iPxNIKU.net
>>217
なんで低音ないの?
ドラムが好きなんか?
175 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:51:49.77 ID:ZdGdOMaTaNIKU.net
ヘッドホンも3万も出せば後は好みやで
194 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:53:07.72 ID:QOiUXHbl0NIKU.net
ワイはこれWALKMANに直挿しで使っとるわアンプとか高いしめんどくさいんじゃ
205 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:53:31.49 ID:feydX/Bv0NIKU.net
>>194
あかぎやん
195 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:53:07.94 ID:CQUn7mDtaNIKU.net
これ、TOKYOMXか関西ローカルか忘れたけど、
オーディオマニアは本当に聞き分けられるのか!?っていうコーナーで
マニアには趣旨を説明せず3000円のヘッドフォン30万円言うて、
30万円を3000言うて聞かせたら(目隠してるのでメーカーとかはわからないようにしてる)、
マニア5人中5人が3000円の方が音が断然良いと答えて草はえたわ
youtubeに一時期めっちゃ転がってたのに、今は全部なくなってることに闇を感じる
239 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:55:30.02 ID:ag0zEqYX0NIKU.net
>>195
擁護になるかもしれんけど30万もするヘッドホンは癖あるで
597 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 21:15:02.90 ID:ccBapgjRdNIKU.net
>>195
高いほう聞き分けられるってことやんけ
257 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:56:25.01 ID:lHA3l6LgaNIKU.net
一時期澪フォンで音楽聴くキモオタが闊歩してたらしい

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:58:10.85 ID:wdOvas7c0NIKU.net
>>257
オープンで外歩くとかこれもうわかんねぇな
258 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:56:26.84 ID:iwrfDqI/0NIKU.net
プリンが現役や
壊れない限り一生使うと思う
280 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:57:33.88 ID:ag0zEqYX0NIKU.net
>>258
ワイもヘッドホンはプリンで十分や
気軽に使えるわ
263 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:56:37.19 ID:+RYp/2gy0NIKU.net
ワイの中で音がこもってない=音質が良いなんやがこれってあってる?
370 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 21:02:20.33 ID:wdOvas7c0NIKU.net
>>263
ある意味正解ちゃうか
何が一番変わるかって篭りと解像度やろ
379 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 21:02:43.55 ID:CTaNplTE0NIKU.net
>>263
ドンシャリは高音質に聞こえてしまうからな
303 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:58:48.85 ID:OTHKk2SwaNIKU.net
ワイの簡易ヘッドホンのコスちゃん
314 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:59:08.42 ID:feydX/Bv0NIKU.net
>>303
ひんやりシーツ
323 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:59:43.35 ID:OTHKk2SwaNIKU.net
>>314
夏は敷かなきゃあかんで
499 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 21:09:31.99 ID:2ZpCA2HB0NIKU.net
長らくフィリップスの三千円位のヤツ使ってて、今度これに買い替えたいんだけどやっぱり世界変わります?

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 21:10:36.23 ID:ivv4vDje0NIKU.net
>>499
持ってるけど正直変わらんで
ma750のほうがええ
562 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 21:12:56.62 ID:NH/XGqXN0NIKU.net
>>499
音質は3000円レベル

ただ断線しても大丈夫で保証も1年あってタッチノイズはないし遮音性も音漏れも完璧

凡庸性が優れたイヤホン
304 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:58:49.82 ID:feydX/Bv0NIKU.net
ワイオーディオテクニカ5000円くらいのらつ
あかんか?
367 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 21:02:10.98 ID:JHVPlI5Q0NIKU.net
>>304
もしかして SOLID BASSのやつか?
あれくっそ音ええよな
378 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 21:02:41.74 ID:feydX/Bv0NIKU.net
>>367
むつかしいこというなや
406 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 21:04:11.99 ID:JHVPlI5Q0NIKU.net
>>378
じゃあアマゾンでオーテク ヘッドホンってググったらトップに来るやつンゴか?
425 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 21:05:06.62 ID:feydX/Bv0NIKU.net
>>406
ckm500ってかいてるわ
451 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 21:06:25.33 ID:JHVPlI5Q0NIKU.net
>>425
イヤホンやんけ
60 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:45:18.42 ID:SHYjGGHsdNIKU.net
15万のヘッドホンで何聴くんだよ
64 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/29(月) 20:45:31.92 ID:otnjjTgB0NIKU.net
>>60
3000円のcd
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1472470714/