1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 20:59:51.32 ID:fmg/HJwc0.net

これがF欄
2 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:00:15.99 ID:SHHyEyHr0.net
脳が5歳児かな
3 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:00:35.86 ID:OGWdH5FFd.net
曲がりなりにも工業大学でそんなんあり得んの?
5 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:01:34.96 ID:peAlV27g0.net
そもそもLEDつこてたやろ
そんな記事あったで
白熱は使ってないって
9 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:02:26.52 ID:YiyTSuzR0.net
>>5
LEDじゃ光量足りなくて後から白熱灯追加したんやと
33 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:05:38.13 ID:OLzhzHBua.net
>>9
炭じゃ火足りないからガソリン入れたみたいな感覚
10 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:02:32.48 ID:fGxR801U0.net
>>5
設営のときに使ってた工事用の電灯を使ったらしいで
28 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:05:04.07 ID:1uAEGVaj0.net
うっそだろ
31 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:05:37.85 ID:rw3wNF4V0.net
発火しない模様


51 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:07:39.19 ID:AdyiuFA80.net
>>31
なぜ30分
117 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:12:15.70 ID:rw3wNF4V0.net
>>51
NHKでいってたけど灯光器を点灯させた数十分後に発火したっていう学生の証言があるんだと
211 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:18:34.53 ID:NcrdVBWh0.net
>>31
この後発火させた映像流れたし条件次第で発火するとも付け足してたぞ
433 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:28:29.84 ID:b/W/VTgZd.net
>>31
ふざけんな
なにが100Wじゃ
その4倍じゃ

4
>また、学生たちは作品の設置作業のために、白熱電球系の熱を発するタイプの投光器を大学から持ち出していましたが、投光器は最大出力が400ワット程度のもので、大学は貸し出す際に発熱するので注意して使うよう、責任者の学生に伝えていたということです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161107/k10010758851000.html
468 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:30:05.56 ID:IsoCx27F0.net
>>433
ほんまこのクソメガネは何したいんやろな
471 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:30:23.64 ID:Uolds/7e0.net
>>433
その伝言形式の注意はダメだったな
結果論だが、どの催し物にどのように使うか把握するべきだった
482 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:30:43.49 ID:ZfDp44zt0.net
>>433
専門家()やんけ
507 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:31:47.98 ID:Futstd86d.net
>>433
伝わってなかったか
44 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:07:06.37 ID:qSIPmhMA0.net
LEDじゃなく白熱電球なら責任は大きくなるやろうなあ
知らなかったじゃ済まされないわ
80 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:09:47.23 ID:3b7IxHmN0.net
夕方のニュースで渋谷で「白熱電球知ってる?」ってインタビューしたら
「なんすかそれ?」ってやつがいっぱいいたぞ
99 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:11:24.93 ID:gNVYns8md.net
>>80
渋谷ならしゃーない
270 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:21:02.17 ID:sqnTg+dz0.net
>>80
現物見せた上でその質問したならともかく白熱電球って単語だけだといきなり言われたら答えづらいだけじゃね?
LEDであろうと白熱であろうと電球って呼ぶわけやし白熱電球って単語を日常生活で使わんし
90 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:10:33.89 ID:kZKzZT4q0.net
まぁ今やLEDばっかり使ってるからな
アホならしゃーない
123 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:12:39.27 ID:FYGyjr4A0.net
投光器なんか火傷するぐらいクッソ熱いぞ
触れば一瞬で分かるのにアホ通り過ぎてほんまのガイジ
129 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:12:56.59 ID:bW+RfoG/0.net
タコ足配線&投光器



164 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:15:42.58 ID:v/Q1vhrQ0.net
>>129
これ漏電の可能性もあるんやない?
207 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:18:29.29 ID:9ZLXKEe4d.net
>>129
300Wで草
こんなん近距離で当てたらそりゃいかんでしょ
しかもシリカなら全方位に発熱出来るけど
レフは全面しか照らせないから全てが悪い方向に向かってるわ
386 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:25:35.63 ID:ZgQmylrFd.net
>>207
50wのカメ用バスキングライトでさえ1秒触れただけで火傷するレベルやからな
230 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:19:34.93 ID:gnTult6Q0.net
>>129
249 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:20:16.12 ID:QScdDU0V0.net
>>230
はぇーすっごい難しそうな本…
144 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:13:43.98 ID:EiOJALof0.net
電球変える時に熱いぐらいは知ってるやろ
ただそれが=燃えるほど熱くなるという想像力がなかったという話
147 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:14:12.97 ID:vrGSMLdb0.net
火がついて2秒で炎上したって言ってたような
パニックなってたら大人でもタヒぬやろ
245 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:20:01.72 ID:llvxnB6PM.net
>>147
無理やな
163 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:15:39.30 ID:DBcZ3wm+0.net
これ白熱灯使ったからバカって空気になってるけど、ぶっちゃけLEDも根元の方はかなり発熱するよな

おがくずと照明っていうコンセプトからしてもう危険きわまりなかった
192 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:17:47.24 ID:RZissP3nd.net
>>163
昨日ニュースでいってたがLEDは40〜50度ぐらいまでらしい
166 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:15:49.32 ID:WV+ORtXB0.net
ISの新兵器かな?
203 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:18:19.64 ID:RRTP4nsq0.net
最初使ってないとかいって隠そうとしてた時点で言い逃れできないだろw
224 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:19:09.10 ID:CB/qyG4B0.net
主催者側の対応は最低やが申請せずに発火するようなもん使われたんじゃ管理責任問うのは厳しくない?
271 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:21:02.30 ID:5eNjCsor0.net
>>224
裁判で責任の擦り付け合いが始まるんやね
263 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:20:43.16 ID:H/vvGgNHd.net
わりとこんだけの人数いて誰も指摘しなかったことが奇跡やぞ
部長とかの発言を前向きにとらえると現場にきてた数人の独断くさいけどな
295 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:21:54.16 ID:/2m+QHYO0.net
原因なんなんやあの工事現場で使いそうなやつか
336 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:23:25.17 ID:zNv6Jtca0.net
>>295
まあまずそれや
投光器はあの近くで作業してると冬場でも汗かくくらい熱い
310 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:22:28.62 ID:hWMotEVF0.net
投光器設置とかいう余計な事をした学生の今の心境どんなんやろなぁ
313 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:22:34.95 ID:H1t9dRw+p.net
照明付きの押入れに布団入れてて火災になる事件相次いでるんだよなあ
345 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:23:40.06 ID:Uolds/7e0.net
「白熱電球の表面は熱くなりますか?」って聞かれたら大半の人間は熱くなるって答えられるだろうが
白熱電球使うときにそこを考慮できない人間は一定数いても仕方ないと思うぞ

意外と言われてみればってなることあるし、こんなクソバカ大学生なら尚更
550 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:33:45.15 ID:CUtGsdD60.net
>>345
確かにそれは分かるけど、やる側になるなら一定の専門知識はもっとくべきやで。
350 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:23:49.21 ID:rWKw5G7Zd.net
製作者達の頭も五歳児でしたとさ
396 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:26:06.40 ID:5JHNxyxr0.net
リスクマネジメントの問題やで
可燃物、エネルギー、酸素がありゃ燃焼の条件は揃っとるんやし
自分が使うものが燃えやすいものなのかどうかは把握しとくのが筋や
419 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:27:25.27 ID:RZissP3nd.net
事件が起きる前は外から照らしてたまたまた事件の日から中に入れてこうなったとかほんま子供の運が悪い
これが平日で夕方やったらなぁ
430 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:28:13.86 ID:vE1dqMT90.net
>>419
何でたまたまた中に入れたんや?
446 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:29:06.42 ID:tzs1YHoya.net
>>430
内側から照らした方が綺麗で芸術っぽいやん?
460 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:29:29.78 ID:RZissP3nd.net
>>430
おそらく外から照らしてたら暗かったからやろ
490 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:30:55.27 ID:vH0D6VvS0.net
流石に大学生アホ過ぎるやろ
528 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:32:47.67 ID:Futstd86d.net
マスコミってほんと理系ネタ疎いよなあ
150Wで実験して何になんねん
557 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:34:00.61 ID:pbXGocO20.net
急遽これを企画した学生も今内部で大炎上中やろな
577 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:34:47.48 ID:VbEv0gDW0.net
こんなの確実に言い訳やん
作業時に使ってたんだから消すときとか近づいたときとか片付けるときとかに熱いのわかったろ
585 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:34:57.09 ID:U7ILYsXj0.net
投光器ってめちゃくちゃ熱くなるから照らすだけでも燃えそうなのに
写真見たら本体におが屑が触れてるし火が出て当然だろ
630 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:36:40.97 ID:rvG6JAW0a.net
>>585
木くずは蓄熱性能が抜群で300℃で発火
投光器は300℃なんて余裕でいく
625 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/07(月) 21:36:31.08 ID:jSkHNyF90.net
無知は人を殺してしまう 怖ろしい
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1478519991/