1 :だるまたん ★ 2016/12/31(土) 16:21:32.80 ID:CAP_USER9.net


 春日大社(奈良市)は、宝庫から見つかった黒漆太刀が、鎌倉時代後期の刀工、延寿国吉(えんじゅくによし)の作であることが分かったと発表した。研がれた跡がほとんどなく、当初の姿に近い貴重な作品という。来年3月27日まで大社国宝殿で展示している。

 春日大社によると、昭和14年に宝庫天井裏で太刀12振りが発見された。このうち3振りについて、今年行われた20年に1度の社殿大修理「式年造替(しきねんぞうたい)」を機に、人間国宝の本阿弥光洲(ほんあみこうしゅう)さんが研磨してさびを落とし、詳細が判明した。

以下省略
http://www.sankei.com/west/news/161231/wst1612310021-n1.html
3 :名無しさん@1周年 2016/12/31(土) 16:23:33.09 ID:+/omM4rm0.net
韓国人に持って行かれないように管理しとけよw
4 :名無しさん@1周年 2016/12/31(土) 16:24:04.90 ID:ylX2Rjkx0.net
綺麗やなぁ…
6 :名無しさん@1周年 2016/12/31(土) 16:25:07.67 ID:l0UTcY4z0.net
長いな
7 :名無しさん@1周年 2016/12/31(土) 16:25:19.88 ID:Y5+HEpbf0.net
さびた剣→エクスカリバー
18 :名無しさん@1周年 2016/12/31(土) 16:28:03.29 ID:+Qp6nFAe0.net
美しいな
19 :名無しさん@1周年 2016/12/31(土) 16:28:09.22 ID:y02alIYF0.net
ずいぶんと長いな
32 :名無しさん@1周年 2016/12/31(土) 16:32:29.05 ID:CNMseZ1l0.net
曲刀?すごい構造だな
67 :名無しさん@1周年 2016/12/31(土) 16:40:02.85 ID:4U85hV220.net
いいなぁ・・・
日本刀やっぱり美しいわ・・・
93 :名無しさん@1周年 2016/12/31(土) 16:46:15.01 ID:9aeNQGu40.net
直刀じゃないんだな
鎌倉時代は何故か直刀なイメージあったんだが
105 :名無しさん@1周年 2016/12/31(土) 16:47:56.96 ID:ndJTcZkK0.net
>>93
直刀が主流だったのは平安時代前期までだねー。だいぶ時代下るね。
107 :名無しさん@1周年 2016/12/31(土) 16:48:26.05 ID:Sawvqu2c0.net
神社に奉納ってことは真打だな
117 :名無しさん@1周年 2016/12/31(土) 16:52:20.61 ID:kmAnxplO0.net
こんな刀もった武芸の達人が本気で向かってくるんだろ?
恐ろしいわ
162 :名無しさん@1周年 2016/12/31(土) 17:05:32.26 ID:8w5FDIZ+O.net
むしろ本阿弥家が続いていたことに吃驚
192 :名無しさん@1周年 2016/12/31(土) 17:16:10.55 ID:zAhUk9B+0.net
扱えるのは、佐々木小次郎ぐらい。
212 :名無しさん@1周年 2016/12/31(土) 17:25:29.28 ID:tHDnKYcK0.net
そりゃ、かつて神社に奉納された刀なんだろうから
名刀も普通にあるでしょ
312 :名無しさん@1周年 2016/12/31(土) 18:15:15.16 ID:WjuLgg3sO.net
これはすごいな
362 :名無しさん@1周年 2016/12/31(土) 19:02:59.86 ID:+6tYu+5E0.net
聖剣伝説2みたいやな
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1483168892/