1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 19:45:49.50 ID:cKqtNj+H0.net
現役最強格の人間の佐藤天彦名人がボロ負けした模様
2 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 19:46:27.50 ID:QIYsfekla.net
完敗やったな
さすがにショックや
3 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 19:46:55.34 ID:189mK6c+0.net
囲碁も将棋もパターンからの試行錯誤系はどうあがいても勝てんわな
4 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 19:46:58.31 ID:cKqtNj+H0.net
もうプロ棋士とかいう職業何の価値もなくなったやろこれ
13 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 19:49:12.03 ID:PePeNYI/a.net
>>4
おっさん世代から見たプロ棋士はまだえーけど
これから10代になるガキから見たら価値ねーとは思う
142 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 19:57:48.88 ID:1SJ1GLwKa.net
>>4
コンピューター同士の対局見てみ?
5番で飽きるで
742 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:23:05.44 ID:f4Rz1oOs0.net
>>4
人間同士でやることに意味がある職業は将来ロボットに奪われない職業の代表格やぞ
873 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:28:54.53 ID:BZPKv6H+0.net
>>4が叩かれてるけど
オッサン世代の将棋好きも正直萎える
新定石もパソコン頼りになるやろうし

もう電脳将棋はやらんで欲しいわ
903 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:29:55.11 ID:IO2A5K9ua.net
>>873
心配せんでも次で終わりやで��
919 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:30:48.82 ID:GvQ+BuEA0.net
>>873
電王戦以降の将棋人気の高さはやばいことになってるんやから
そら人間が負けたから〜ってのは根拠にならんし
17 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 19:49:28.41 ID:YcuJLBxhM.net
羽生が負けたら認めたるわ
24 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 19:50:21.56 ID:bxecXtX60.net
何が凄いって71手で終わりってのが
完敗中の完敗やん
25 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 19:50:26.45 ID:NlHog+Q2M.net
格ゲーならどうや?
入主力インターフェースは人間と同じとする
68 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 19:53:34.64 ID:eerFlTeo0.net
>>25
それは格ゲーどうこうやなくて手というデバイスの再現度の問題やろ

単にプログラム化されたCOMとの勝負ってことなら現時点でもヒトが勝てる要素ゼロや
トレモでオートガードとかある時点でお察しやんけ
103 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 19:55:33.47 ID:NlHog+Q2M.net
>>68
反応とかコマテクも含めてのテクニックやからなぁ
少なくともこっちの入力操作を盗み見しないのは前提やで
40 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 19:51:46.06 ID:/4LNg6h+0.net
棋譜だけみたけどやばすぎやろ
勝負になってない
44 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 19:51:52.63 ID:SpL05YRL0.net
そもそも5年前には完敗だったぞ
人間側が逃げ回ってただけ
45 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 19:51:57.23 ID:VTe3O+YU0.net
車と人間比べるようなもんやし
50 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 19:52:18.26 ID:IqEJL/2hp.net
囲碁もアカンの?
59 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 19:53:07.69 ID:lolkv9Yra.net
>>50
現役最強のやつがボコされてメンタル崩壊するレベルやで
53 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 19:52:26.61 ID:4pumKCI4a.net
羽生さんなら勝てるんじゃないの?
77 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 19:54:09.79 ID:bxecXtX60.net
>>53
ラッキーパンチが入る可能性はあるが
通算でやったらもう無理や100%羽生が負け越す
79 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 19:54:12.90 ID:cG8K+WNx0.net
今更感あるからショックはなかったな
実質的に三浦が負けた頃からトップソフトには人類歯が立たなくなってる
むしろなんで今年もこの棋戦やってしまったのかねぇ
82 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 19:54:24.53 ID:k/bez5uoa.net
第三回はやるんか?
101 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 19:55:30.40 ID:1AT/Tgg10.net
>>82
「この対戦形式での」電王戦は今回で最後
電王戦自体がどうなるかは知らん
86 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 19:54:35.05 ID:6KwUGzwZ0.net
向こうに思考のブレがないんやから勝てへん
94 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 19:55:06.81 ID:d2Zgu7oTa.net
実質50手辺りで負け確定してたしな
97 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 19:55:18.97 ID:p4PhXjWp0.net
コンピュータが勝ったからどうこう関係ないやろ
人間と機械が腕相撲して機械が勝ったところで何も思わんし
119 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 19:56:23.56 ID:rGvw+LDfH.net
>>97
その通りやけど
人間側が人間の頭脳を勝手に神格化してたからなあ
コンピュータごときが人間に敵うわけないという驕りがあった
118 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 19:56:23.11 ID:Bnlnd0Ey0.net
まぁそらそやろ
名人戦頑張れや
124 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 19:56:46.19 ID:HKVf7WoE0.net
将棋でコンピューターに負けて萎えるって話題で車ガーって話になるのがどうしても的外れにしか思えなくてクッソ納得できないけど論破の決定打がないのが悔しい
290 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:04:09.61 ID:tlHSPq3P0.net
>>124
身体能力の分野で人が一番じゃないのは昔からわかってたからな
一方で囲碁や将棋みたいな分野は昔まで人間がこの世でトップだと思われてた
20世紀には将棋は延々にコンピューターに負けないって言ってた人も多かったくらい
それが負けたんやからショックは車の比じゃないんや
410 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:08:42.00 ID:kaawNXJGa.net
>>124
車に人間が速さで勝ててた時代ほとんどないけど将棋は人間がソフトに勝ててた時代が長かったこれが大きな違いやろ
564 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:15:04.15 ID:FG7GpfKBa.net
>>124
人間が他の動物より優れている最大の特徴が頭脳やからね
言ったら種としてのアイデンティティやから
そら他の身体能力とは少し話が変わるよ
141 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 19:57:40.79 ID:x3u0PAUMp.net
今気づいたけどコンピュータVS人間1人というのが間違ってるんや
コンピュータVS全棋士にしよう
時間無制限で
224 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:01:17.44 ID:XNOFWrAz0.net
>>141
これ面白そう!
棋士たちが相談する所とか映して欲しい
262 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:03:00.60 ID:idr5LcOY0.net
>>224
年末、棋士3人で相談しながらやって普通に負けたで
305 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:04:40.51 ID:YGlU0qHn0.net
>>224
年配の棋士が若手強豪の棋士を威圧して
自分の手を棋士側の手にするから弱いぞ
151 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 19:58:08.05 ID:49580XxE0.net
ルール変えりゃいいだけやろ
新しい駒や盤作れば人間の方が適応早いわ
それでコンピュータが追い付いてきたらまたルール変更
161 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 19:58:45.93 ID:tlHSPq3P0.net
>>151
チェスでそれやったけど一瞬で負けたぞ
154 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 19:58:10.76 ID:D6OyLH08d.net
まあ興行の締め時だよな、関心も薄れてるし
あとは人間側がちゃんと投了できるか
165 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 19:59:01.89 ID:1SJ1GLwKa.net
>>154
それに関しては谷川政権がほんと無能過ぎたからなぁ、、、、
三浦の次の時で負けました言わなきゃいけなかったのにほんまアホ
197 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:00:13.02 ID:C9jaq+lG0.net
連盟も辛い立場やな あっちのが上だって分かちゃっいても
完敗です すいませんって完全降伏は出来ないわけやし
297 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:04:25.61 ID:D6OyLH08d.net
>>197
もうそれをして、別のレギュレーションでやってきましょうって言う時期やで
214 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:00:49.07 ID:ZJyX2Q830.net
勝てるか勝てないかって時期が一番面白くてそこ過ぎたらどうでもよくなるしな
240 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:01:46.54 ID:UTKRElCmM.net
いつだったかの電王戦で
コンピュータの穴をついて停止に追い込んで勝ったやつあったよな
ああいうのすき
248 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:02:18.48 ID:2tl0E3Nn0.net


消費時間
Ponanza 1時間21分
佐藤名人 4時間59分
295 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:04:22.24 ID:RUnmJTBQ0.net
>>248
投了図以下を誰か解説してくれへんか
317 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:05:29.45 ID:to6sUKvw0.net
>>295
飛車取られるから投了した
351 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:06:30.58 ID:2tl0E3Nn0.net
>>295
現状は馬取りの上に先手84歩からの飛車の詰めろになっている
玉型も大差で勝ち目なし
304 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:04:38.18 ID:Gbw0Kzm40.net
そらそうよ
羽生とポナンザのレーティングの差は約1000
勝率で言ったら1%未満や
312 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:05:03.25 ID:HRiZZcDW0.net
このコピペ狂おしいほど好き

平成8年度将棋年鑑を見つけた。

質問: コンピュータがプロ棋士を負かす日は?

池田(修):このまま人類の社会が平和で進んでいくと、いつの日か来ると思う
森安(正):来ない
酒井:分からない
北浜:当分来ないと思う
平藤:ゲームセンターで2回負けた
359 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:06:57.54 ID:UoyCRd3Ka.net
数年前からやぞ

スペックやソフトにハンデつけさせてこれやからな
372 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:07:36.73 ID:PePeNYI/a.net
まあでも人間が本格的に勝てなくなってまだたかだか数年だからな
これが10年、20年経つとどうなるか末恐ろしいわ
425 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:09:26.38 ID:XLSNosjS0.net
いつも思うけど将棋もパターンの集合みたいなもんやし
機械には天文学的な数字で差がある記憶力や暗算の分野では、人間の記録で凄えええ!てなったりしてるやん。
将棋やチェスも人間の脳があれほどの事をするのが素晴らしいではアカンの
587 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:16:07.74 ID:eerFlTeo0.net
面白いのは囲碁のセドルのことやな
最初にCOMに負けた悲劇の一流棋士やなくて、
最後にCOMに勝った偉大な棋士ってことになってもうた
592 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:16:30.59 ID:nxg/ONDr0.net
>>587
ちゃんと一発入ったからな
607 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:17:04.38 ID:Ra+6WOdQ0.net
>>587
アレは内容もすごかったしなあ
両端で心折られたと思ったら中から起タヒ回生の一手って漫画かよ
684 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:20:44.67 ID:UeuTzH9j0.net
電源ぶっこ抜けば終わりや
人間様なめんなよ
693 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:21:13.03 ID:VSznvpyd0.net
>>684
内部電源start
713 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:21:57.00 ID:vTq0R60X0.net
ミスするから勝負やスポーツは面白いんだよなぁ
749 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:23:18.83 ID:Ra+6WOdQ0.net
>>713
せやな
770 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:24:11.71 ID:8w6YHf5y0.net
>>713
これはあるな
観客の目線で断定できるような場面ばかりになったら競技としては完成形でも娯楽としては終わる
795 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:25:18.45 ID:C9jaq+lG0.net
完全に神の1手や歴史的名手みたいのがなくなっちゃったからな
いかにコンピュータ様の指示から外れないようにするかってだけになってしまった
807 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:25:57.67 ID:k2Zm+Hkp0.net
>>795
あーそれなくなったの痛いな
それが面白みやったのに
826 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:26:44.53 ID:BO/+wi060.net
>>795
うおお!羽生マジックや!

ソフト「その手はこれで簡単に受かるで、こっちの方が最善手やで」
835 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:27:07.76 ID:wvH+CHFP0.net
機械が生み出した新手に興味ある
将棋の進歩が早くなる
871 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:28:47.26 ID:HKVf7WoE0.net
>>835
でもそれって全クリが早くなるいうことでもあるからな
有限の楽しみが尽きるのが加速するのは悲しい気もする
839 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:27:13.62 ID:XLSNosjS0.net
むしろやりすぎたら機械のほうがやる意味なくなるんじゃねぇの?
機械対機械でそこまで盛り上がると思えんし
884 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:29:14.74 ID:U9J4/H7jd.net
>>839
機械対機械は全然盛り上がってないな
解説が解説出来てないから状況がわかるのが機械しかいない
841 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:27:17.44 ID:KrSXzzPcd.net
ちなみに囲碁のAlphagoは、まず手の良し悪し考えずに人間の打ちそうな手を考えてそれを評価して打つ手決めとるで
囲碁ぐらいパターン多いと読み手の深さが限定されるから現状人間の真似するのが最良らしい
858 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:28:13.71 ID:BO/+wi060.net
>>841
ある程度強くなると人間の棋譜は低レベル過ぎてノイズにしかならんそうだがな
963 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:32:21.60 ID:KrSXzzPcd.net
>>858
対局は持ち時間あるから結局ごり押せなくて人間の考え方利用しとるんやで

完全情報型対局ゲームのAIは基本的にルール分かっとる人間が各局面を評価する関数を作ってから、譜面読み込んで関数の回数を最適化しとるだけやからな

結局一般人が思うような自分で考えるAIはまだできとらんで
861 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:28:19.24 ID:kHUEE1/J0.net
人工知能が強いからプロ棋士の意味ないて理論なんなんや?

別に効率化を測る作業の話やないんやから、エンターテイメントとして人間同士で競ってそれを見て楽しむこと自体の意味はあるやろ
898 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:29:45.41 ID:XLSNosjS0.net
>>861
スポーツ違って見た目が動きないからな
とは言えその通りやと思う、人間がやってるから面白いやん。バラエティのクイズ番組も同じやな
946 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:31:40.09 ID:h75mvlrs0.net
>>861
全くその通りなんやけど、そもそもの発端は将棋連盟さんサイドが
「コンピューター将棋なんて棋士の敵じゃない」とか散々吹きまくってたことにあるんやで
988 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 20:33:20.05 ID:6QP7w+qfa.net
人には背景があるけど機械にはないやん
だから開発者がピックアップされる
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1491043549/