1 :名無しさん@涙目です。 2018/03/26(月) 18:19:56 ID:Dc9IaajC0●.net

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54909

しかも前述したように個人が特定できないように姑息な手を使っていた。さらにオービスには、
中指を立てる運転手の画像が映っていたという。

「警視庁の交通警察は、『コイツは舐めている』と激怒して、長期間にわたって捜査官を投入
して『車当たり捜査』(疑わしい車を一台ずつ確認していくこと)を行った」(全国紙社会部記者)

担当官は各料金所に設置された監視カメラの映像をチェックして、どのインターで乗り降りしたかを確認。
一般道路上のNシステムの画像なども使って、ドライバーの居住地を絞っていった。車両の
販売ルートから所有者を割り出す捜査も行われた。

おおよそ居住地がわかれば、念のために周辺の聞き込みや付近の道路で張り込みをし、当
該の車両と同一であることを証明する。

「白井は昨年秋に引っ越しをしており、それも捜査が長引いた理由の一つかもしれません
ね。それでも昨年の段階で警視庁は、白井に任意同行を求めたそうです。

ところが、白井は『画像では自分かどうかわからないので認めません』と、頑として運転
手が自分だとは認めなかったんです」(全国紙社会部記者)

さぞかし警視庁の担当者は悩ましかっただろう。なぜなら、車両の所有者を特定すること
より、車両の運転手を特定することのほうがはるかに難しい。
オービスに撮られたときだけ、白井に人相が似た別の人間が運転をしていた可能性も完全には捨てきれない。

警察を挑発するように暴走行為を繰り返す白井ならば、わざとそうしているかもしれない
……もし誤認逮捕となれば、交通警察の信用問題にかかわる。

だが、取り調べをしたときも、反省の色をまったく見せずに、薄ら笑みを浮かべていたと
いう白井を交通警察が許すことはなかった。

「オービスの映像を解析し、個人の特定を試みたそうです。
さらにインターチェンジの通過時間や経路など、速度違反を行った当日の車両の行動確認を徹底して行った。

白井の足どりも念入りに調べたそうです。そして周囲の人間関係も確認したうえで、白井
に間違いないという確証を揃えた。
それでようやく、容疑を否認し続ける白井を逮捕することに慎重だった裁判官を納得させ
て逮捕状をとったんです。

警察当局は逮捕時には記者クラブに声をかけ、きっちり白井の顔も撮らせた。まあ自
業自得ですね」(前出・社会部記者)

元交通警察官で日本交通事故調査機構・佐々木尋貴氏が言う。

「悪質性が低ければそこまでの捜査をしない場合もありますが、今回は司法に対する挑戦ですので、
それに対して屈するわけにはいきません。
逮捕の段階で、下積みの捜査は完了しています。そのために2年以上の時間が必要だったのでしょう」
3 :名無しさん@涙目です。 2018/03/26(月) 18:21:32 ID:7kG4cqSK0.net
煽り耐性なさすぎだろ
148 :名無しさん@涙目です。 2018/03/26(月) 20:33:04 ID:6lVWFNtB0.net
>>3
きっちり仕留められてれば模倣犯出ないよな
179 :名無しさん@涙目です。 2018/03/26(月) 21:05:44 ID:bzMQ7cx50.net
>>3
体育会系なんだからある訳ないやん
198 :名無しさん@涙目です。 2018/03/26(月) 21:33:39 ID:SwqxbkIq0.net
>>3
結局は「警察の主観で物事が動く」ことの方が危険だということに気付いてない
4 :名無しさん@涙目です。 2018/03/26(月) 18:22:20 ID:eMrxRZCA0.net
くだらねーな。
公務外で個人的に探せよ。名前出せ!税金の無駄

こんなレベルが低いのか。
81 :名無しさん@涙目です。 2018/03/26(月) 18:54:13 ID:nSkCV0610.net
>>4
ほんとこれ
95 :名無しさん@涙目です。 2018/03/26(月) 19:05:46 ID:R/5g5akv0.net
>>4
これ
5 :名無しさん@涙目です。 2018/03/26(月) 18:22:34 ID:T2tq0FZ50.net
これは必ずやられるw
6 :名無しさん@涙目です。 2018/03/26(月) 18:22:42 ID:L+cEZrcj0.net
税金ドロ
7 :名無しさん@涙目です。 2018/03/26(月) 18:22:48 ID:fQ0yxHWo0.net
何これ、警察の一存で捜査されたりされなかったり記者を呼ばれたりするってこと?
71 :名無しさん@涙目です。 2018/03/26(月) 18:49:02 ID:XuiucclY0.net
>>7
神奈川住みだけど県警は新聞と組んでるよ
143 :名無しさん@涙目です。 2018/03/26(月) 20:22:30 ID:WgrTc/q80.net
>>7
警察もヤクザと同じで
舐められたら終わりだからね
こういう相手は絶対に許さない
170 :名無しさん@涙目です。 2018/03/26(月) 20:55:03 ID:mtNODBAb0.net
>>7
悪質な奴を見せしめで徹底的にしばきたおす。
交通違反者を全員取り締まることは物理的に出来ないからね。

法の運用の基本だと思う。
203 :名無しさん@涙目です。 2018/03/26(月) 21:55:42 ID:qWJBWV0O0.net
>>7
プールのロッカー荒らしで財布盗まれた時なんか指紋だけ取って終わりだぜ

2年もねちっこく捜査すんなら一般人の事件もまじめにやってくれ
8 :名無しさん@涙目です。 2018/03/26(月) 18:23:27 ID:jQ1UG/c70.net
>……もし誤認逮捕となれば、交通警察の信用問題にかかわる。

誤認逮捕された後で「実は身代わりが運転してましたー」って共犯者の存在を自白したら
共犯者が逮捕されるだけじゃねえの?
175 :名無しさん@涙目です。 2018/03/26(月) 21:01:51 ID:o1B3kuOf0.net
>>8
誤認逮捕は無実の人を拘束する基本的人権の侵害になる。
逮捕した警察官は当然だし、
県警本部まで責任を取らされるからエライ事になるから慎重に捜査するんだよ。

ま、警察おちょくると厳しいお沙汰があるのはどこも一緒。
9 :名無しさん@涙目です。 2018/03/26(月) 18:23:32 ID:lAdpegvv0.net
パチ〇コも放置するし、本来の職務よりメンツと金が一番大事ってはっきりわかんだね
194 :名無しさん@涙目です。 2018/03/26(月) 21:27:54 ID:9U5yIuXg0.net
>>9
違法換金こそ取り締まるべきだ
全国200万人のギャンブル依存症患者の事を真剣に考えてほしい
10 :名無しさん@涙目です。 2018/03/26(月) 18:23:44 ID:XQsK6OaH0.net
ひき逃げの捜査みたいだな
11 :名無しさん@涙目です。 2018/03/26(月) 18:23:50 ID:qSnF5z+t0.net
煽り耐性
12 :名無しさん@涙目です。 2018/03/26(月) 18:24:09 ID:8G31wKDg0.net
他にやることあるだろ
シロアリ公務員の税金ドロボーが
13 :名無しさん@涙目です。 2018/03/26(月) 18:24:45 ID:is+yEMJz0.net
警察怒らせなければ逮捕されないのかな
14 :名無しさん@涙目です。 2018/03/26(月) 18:25:16 ID:JNcVxDlu0.net
俺の車に当て逃げして逃げたヤツは全然探してくれなかった。

警察なんてそんなもん
154 :名無しさん@涙目です。 2018/03/26(月) 20:39:12 ID:+YipnoCq0.net
>>14
うちも当て逃げあったけど点数にならないのか門前払いだったな
並走してたカブの人がナンバー覚えててわざわざ証言に同伴を申し出てくれたのに
ほんとお巡りは仕事熱心すぎて泣けるわ
16 :名無しさん@涙目です。 2018/03/26(月) 18:26:06 ID:6dwZb2jq0.net
警察も暇だねえ。
日本じゃ犯罪も激減してるし。
警察もどんどん縮小しないと。
17 :名無しさん@涙目です。 2018/03/26(月) 18:26:15 ID:Te2mfmzM0.net
良く言えば執念
悪く言えばヒマ
18 :名無しさん@涙目です。 2018/03/26(月) 18:26:17 ID:dkEjb5fc0.net
公務員が私情で捜査の基準変えるなよ
だから馬鹿にされるんだよ
21 :名無しさん@涙目です。 2018/03/26(月) 18:28:24 ID:XVL7AlZ80.net
他の被害者がいる事件も同じくらいちゃんと操作してほしい
空き巣とか
25 :名無しさん@涙目です。 2018/03/26(月) 18:30:19 ID:3MZdmrwi0.net
結局は私怨が1番怖い