1 :ばーど ★ 2018/07/07(土) 19:50:03 ID:CAP_USER9.net


西日本から北日本にかけての広い範囲で大雨となっており、各地で河川の氾濫による被害が拡大している。国土交通省は7月6日未明、水が引いた後でも大雨に浸かった車両を使用しないようTwitterで呼びかけた。外観上問題がなさそうに見えても、感電事故や電気系統のショートなどによって車両火災が発生する恐れがあるという。

大雨で車が浸かってしまったら、どうしたらいい?(動画)

国交省の公式サイトには、車が冠水した場合の対処法として、以下の手順が紹介されている。

---

1.自分でエンジンをかけない。

2.使用したい場合には、お買い求めの販売店もしくは、最寄りの整備工場にご相談下さい。特に、ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)は、高電圧のバッテリーを搭載していますので、むやみに触らないで下さい。

3.なお、使用するまでの間、発火するおそれがありますので、バッテリーのマイナス側のターミナルを外して下さい。
※外したターミナルがバッテリーと接触しないような措置(テープなどで覆う)をして下さい。

---

7日12時時点で、岡山県、鳥取県、兵庫県、京都府の4府県で「大雨特別警報」が引き続き出ており、気象庁は最大級の警戒を呼びかけている。

一般社団法人日本自動車連盟(JAF)や一般社団法人日本自動車工業会(JAMA)も、冠水した車両は使用しないよう、国交省と同様の注意喚起をしている。身の安全を守るために必ず確認しておきたい。

7/7(土) 18:28
ハフポスト日本版
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180707-00010003-huffpost-soci
2 :(。・_・。)ノ 2018/07/07(土) 19:50:38 ID:t+xQa2/t0.net
レシプロエンジン車のオレたちに隙は無かった
(´・ω・`)
4 :名無しさん@1周年 2018/07/07(土) 19:50:51 ID:izQWTxqn0.net
EVは使い物にならんな
7 :名無しさん@1周年 2018/07/07(土) 19:51:39 ID:+NNysgaV0.net
それは普通のガソリン車でも同じだろ通電はダメだ。
11 :名無しさん@1周年 2018/07/07(土) 19:52:37 ID:5RC7vp2Q0.net
マジレスすると水没車はディーラーに取りに来てもらって点検してから乗る。
17 :名無しさん@1周年 2018/07/07(土) 19:54:10 ID:dMKr5Qys0.net
流石にバチッっとはいかないだろ・・知らんけど
19 :名無しさん@1周年 2018/07/07(土) 19:54:33 ID:hwRoPYeM0.net
水没車は例え直しても査定ゼロ、昨日卸した新車でもな

マメ
105 :名無しさん@1周年 2018/07/07(土) 20:05:18 ID:u+cie29D0.net
水没はガソリン車含めて一発アウトなの知らないやつ多すぎ
これが正解だよ>>19
22 :名無しさん@1周年 2018/07/07(土) 19:55:25 ID:Cd+k+PfS0.net
水没車はゴミ

どんだけ洗浄しても内装とか内張りとか
エアコン内部とかから異臭が消えない
35 :名無しさん@1周年 2018/07/07(土) 19:57:14 ID:tvwxvlPx0.net
スマホすら防水なのに車は防水にならないの?
42 :名無しさん@1周年 2018/07/07(土) 19:58:08 ID:yoyoEODn0.net
メーカーもいい加減に水陸両用作れ
47 :名無しさん@1周年 2018/07/07(土) 19:58:34 ID:F6p4xKGV0.net
ジープとか海岸を走ってるけど良いのあれ?
67 :名無しさん@1周年 2018/07/07(土) 20:00:38 ID:SwgwlAuV0.net
EVが普及したら、水害時に二次被害が多発しそうだな
83 :名無しさん@1周年 2018/07/07(土) 20:03:08 ID:hrD8JgHS0.net
やらかす年寄り多そう・・・
85 :名無しさん@1周年 2018/07/07(土) 20:03:13 ID:6NWSI+qN0.net
漏電は分からんからな。
ガソリンの漏れは匂えばわかる。
危ないのはどっちも同じだろ
113 :名無しさん@1周年 2018/07/07(土) 20:05:46 ID:JV086a6Q0.net
消防、救急隊がハイブリッドが事故を起こしたときの対応の仕方を
実習してたわ。触ると危険な箇所があるらしい